Master[ Admin ::: Write ::: Comment ]
〜 ゲンザイチョウセイチュウ。〜
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎週かかさずアニメ「ONE PIECE」をチェックする日々である。
最近そのすぐ後に放送されるおはコロも見るようになった。
ケシカスとペン問のあのアホ具合がぬる〜く、私を癒すのだった ̄▽ ̄。
それから、後半アニメ「デュエル・マスターズ・クロス」…

ザキラくんけっこんして下さいッ!(粉砕

復活ッ†)いやいや。だって美形じゃん〜♪
こーゆう、触れると指がキレそーな冷血美って案外ツボさb
まぁ最初は きりふだ・しょーぶ て!んで父ちゃんは しょーり かょ!と思いつつ・・・なんとなく見ていただけだったけど、この前の(多分「ピラミッド炎上」の回)トトvs.黒城戦の攻防が、そして勝った黒城が切った見栄が、急にカッコよく見えてきて思っちまった。

デュエルってどんなゲームなんだろう・・・・・

GO!→→いつでもなんでもうぃきぺでぃあ♪
『デュエル・マスターズ』トレーディングカードゲーム
TCG…。あっこりゃ一種のテーブルトークRPGなんだわな!

TRPGここに発見!存在は以前から知ってたけど、実際のゲームの姿は見たことなかったし、麻雀みたいに何人か集まってやるずいぶんとアナログなゲームだし…プレイする人って今どきいるのかね?と思ってたら、TCGとゆー形でちゃんと生き続けていたのだね!

ポケモンはちょっとアニメ見てたし、虫キングとか遊戯王とか名前は知ってた。つまりトレカとそのゲームがあるらしいということは何となく分ってたのだけど…カード集めに毛が生えた程度のもんかな、みたいにぼんやりと考えていただけで(すみませんでしたm(_ _)m)、ちゃんとしたゲームの1ジャンルとして認識したことがなかった。考えてみれば。
まぁ自分にゃ息子もおらんし…オイとかもおらんし(やっぱお家断絶か?)…知る機会なかったなぁ。トレカって、あれっしょ?お菓子とかに付いてくるヤツっしょ?小学生向きの雑誌のフロクとか。集めるのちょぅメンドクサそぅ系だし。

デュエル・マスターズ=DMとその本流であるマジック:ザ・ギャザリングのゲームシステムを読んでみると・・・
ゲームの一世界が巨大な渦巻きのように姿を現した。感じがした。
深い、深すぎる。のぞき込むほど見えなくなるその底は一体どこまで??
なんとゆー戦略性の高さ!無限のデッキと戦闘バリエーション!
“生活をマジックに捧げてまで世界を相手に競う若者も多い”(Wikipedia:M:tG
そうでありましょうなぁ。。。納得!

こ…こりゃあ、手を出すには危なすぎる…!!

と、自分の中のバランスセンサーが、ゲームアンテナに警告を発するわけよ。
でもそんなキグは実はぜんぜん無用〜。ゲームするお友達いないもん〜(笑)
しかしすごいなぁ。CMでも気付いたけど、TCGの試合って結構さかんに行われてるんだ。世界タイトルまであるし。あ、なんだ主治医の病院の近くでも試合やってるぢゃーん。
基本パック買ってオープンクラスにデヴューしてみる?笑(冷ゃ水ッ


でもさ。“きっかけ”って、不思議だよね。
自分のすぐそばにいつも「それ」はあったのに、ゼンゼン他人だった。
でも“きっかけ”が来ると、ある日突然、一気にすがたが見えるようになる。
そして人生のストーリーを変えてしまうほどの関わりを持つこともあったりする。
最近、そんな事が少し多めかも。


おあそび。翻訳サービスでド直訳させてみた。
決闘巨匠
わははは。グッジョブ!b Google翻訳
中国版があったなら、なんて題名になるのかなぁ(^^)
PR
薬が尽きた(夕食後分)ので、飲み忘れた&サボった分の残り(朝昼・就寝前・入眠剤)を分散して飲んでる。
いつものごとく、だらだらと、医者に行くという一連の作業を先延ばし。
そうすると当然調子は良くなくなっていくわけで、さらにずるずると通院作業が遅れていく。
頭の調子がわるくなって、サボり分の薬を飲むというもののサボりが発生し、これを許してしまうと、、、。

最近病状というか、薬との関係での状況なのか、私にしては少々驚くべき変化があった。
この私が。三百年寝太郎の私が。

不眠(ぎみ)になってきた!

普通は不眠がスタンダードだけど、私は最近流行のてか新しく増えてきたのか研究が進んできただけなのか定かではないが、まとにかくニュータイプ(?)の一群に特徴の
「過眠」
半日くらい軽く寝てしまうのが常だった。
何がどうして不眠気味よりになってきたのかはよく分からない。

布団に入れば多分1分くらいで寝付けるという天才的な入眠速度が持ち味(かよ)の自分が、数分を超えても眠れないという時が出てきてびっくり。これぁ異常事態である!!
あと、薬をサボると 徹夜も軽々。ありゃまぁ。
医者に相談したら入眠剤を14ヶくらいくれた。

サボり薬飲みモードに入ると、やっぱ睡眠が浅くなりがち。
入眠剤は効くんだけど次の日までひびいてすっきりしないし、おまけにおとといの寝起きに久々、平衡感覚がなくてひっくり返っちまったので安全を取って控えた。(ヨコになり過ぎてた結果かも?)

でも、入眠剤がなくてもこれをなんとかアロマで補完することが出来てるんで、サボり薬飲み入眠剤抜きモード+焚きアロマ=普通に眠れる、という状況がつくれている。
ちゃんとしたアロマセラピーの勉強なんぞしたこともないが、多少金を掛けた成果はあったなっという感じで少しヤッタ♪的な。あくまで補完ではあるけど。

その、うんちゃらモード中なのに、忘れたりメンドクサくなって、薬が抜けきって、アロマ焚くのもメンドクサくって、夜も22時を回ったのに部屋の明かりもベッドサイドのスタンドも煌々と照らしてGBAでDr.マリオ+パネルでポンなんぞを始めたさきにゃあ・・・・・

もー止まりません。

ブレーキが消滅したAT車のように、とろとろとろとろとろとろと・・・・・・・・・・・
・・・・・・・ゲーム終了:翌日13時過ぎ。メルチェックの他に休憩なし。

ギネスに申請すべきだったろーか?(詳しく時間測ってれば。)
てか耐久レースみたいな催し物ない?(笑)

疲れてパネポンを終われば、手際さえ間違わなきゃ大体勝てる対COMモードで延々とDr.マリオを。
何十回?もしかして3ケタ?
眠気がない訳じゃないけど、まだ起きてられるわい(今20時)。
薬が抜けちゃうと、こうなり易くなるんだよね、なんで『止めることが出来なくなる』のか。
そんな事態をどっかで傍観しつつ

マリオやってる間って、目と指先はゲームやってるんだけど、気がつけば頭の中ではずーーーーーーっと、エンドレスでいくつかの物事を思い出して再現して少し考えたり覚え戻す、という作業を延々と繰り返してる。またはとあるストーリーをぼんやりと造りながら頭に映し出してみたり。
この半分ゲームやってる状態ってのは、ある意味リラックス状態なのかな?
最近TVで見かけるけど、自分のアタマの血流モニタ、この時はどんな風になってるのかなー。
見てみたいような、でもやっぱ知りたくないような。

いやとにかく、うんちゃらモード続けないと。
≪ Back   Next ≫

[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
Powered by NinjaBlog Copyright(c) キオクノ キレハシ All Rights Reserved.
designed:Himawari-you Material:700km 忍者ブログ
 
[PR]