薬が尽きた(夕食後分)ので、飲み忘れた&サボった分の残り(朝昼・就寝前・入眠剤)を分散して飲んでる。
いつものごとく、だらだらと、医者に行くという一連の作業を先延ばし。
そうすると当然調子は良くなくなっていくわけで、さらにずるずると通院作業が遅れていく。
頭の調子がわるくなって、サボり分の薬を飲むというもののサボりが発生し、これを許してしまうと、、、。
最近病状というか、薬との関係での状況なのか、私にしては少々驚くべき変化があった。
この私が。
三百年寝太郎の私が。
不眠(ぎみ)になってきた!
普通は不眠がスタンダードだけど、私は最近流行のてか新しく増えてきたのか研究が進んできただけなのか定かではないが、まとにかくニュータイプ(?)の一群に特徴の
「過眠」。
半日くらい軽く寝てしまうのが常だった。
何がどうして不眠気味よりになってきたのかはよく分からない。
布団に入れば多分1分くらいで寝付けるという
天才的な入眠速度が持ち味(かよ)の自分が、数分を超えても眠れないという時が出てきてびっくり。これぁ異常事態である!!
あと、薬をサボると
徹夜も軽々。ありゃまぁ。
医者に相談したら
入眠剤を14ヶくらいくれた。
サボり薬飲みモードに入ると、やっぱ睡眠が浅くなりがち。
入眠剤は効くんだけど次の日までひびいてすっきりしないし、おまけにおとといの寝起きに久々、平衡感覚がなくてひっくり返っちまったので安全を取って控えた。(ヨコになり過ぎてた結果かも?)
でも、入眠剤がなくてもこれをなんとか
アロマで補完することが出来てるんで、
サボり薬飲み入眠剤抜きモード+焚きアロマ=普通に眠れる、という状況がつくれている。
ちゃんとしたアロマセラピーの勉強なんぞしたこともないが、多少金を掛けた成果はあったなっという感じで少しヤッタ♪的な。あくまで補完ではあるけど。
その、うんちゃらモード中なのに、忘れたりメンドクサくなって、薬が抜けきって、アロマ焚くのもメンドクサくって、夜も
22時を回ったのに部屋の明かりもベッドサイドのスタンドも煌々と照らして
GBAでDr.マリオ+パネルでポンなんぞを始めたさきにゃあ・・・・・
もー止まりません。
ブレーキが消滅したAT車のように、とろとろとろとろとろとろと・・・・・・・・・・・
・・・・・・・ゲーム終了:
翌日13時過ぎ。メルチェックの他に休憩なし。
ギネスに申請すべきだったろーか?(詳しく時間測ってれば。)
てか耐久レースみたいな催し物ない?(笑)
疲れてパネポンを終われば、手際さえ間違わなきゃ大体勝てる対COMモードで延々とDr.マリオを。
何十回?もしかして3ケタ?
眠気がない訳じゃないけど、まだ起きてられるわい(今20時)。
薬が抜けちゃうと、こうなり易くなるんだよね、なんで
『止めることが出来なくなる』のか。
そんな事態をどっかで傍観しつつ
謎。
マリオやってる間って、目と指先はゲームやってるんだけど、気がつけば頭の中ではずーーーーーーっと、エンドレスでいくつかの物事を思い出して再現して少し考えたり覚え戻す、という作業を延々と繰り返してる。またはとあるストーリーをぼんやりと造りながら頭に映し出してみたり。
この
半分ゲームやってる状態ってのは、ある意味
リラックス状態なのかな?
最近TVで見かけるけど、自分のアタマの血流モニタ、この時はどんな風になってるのかなー。
見てみたいような、でもやっぱ知りたくないような。
いやとにかく、
うんちゃらモード続けないと。
PR