Master[ Admin ::: Write ::: Comment ]
〜 ゲンザイチョウセイチュウ。〜
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ごーーーーん

昨日は聞こえて来ましたよ、日本各地のノキアファンの叫び声が(多分)。
それこそgo on?
ノキアが日本向け端末の開発を終了するって???

はーーーーっっっ・・・またか。
わしに好かれる商品って、ナゼかいつも消えちまうんだよねー_| ̄|○ il||li
これでまた、只でさえ端末メーカーの少ないSoftBankでの選択肢がさらに少なくなってしまった。

せっかく、苦闘の末GBAのエミュレータvBagを使えるようにした矢先に。
こんなニュースが。
なんでやねん。
確かに、日本のケータイサービス向けの端末じゃないけどさ。

ふーーーっっ。記事を転載する気にもなれんわい。寝よ。
PR
始めてみたんだけど・・・。
あんまりにもシンプルすぎてムズいよ〜(笑)画面とコントローラの感覚がいまいち何か違う…
ファミコンの初期ってこんな感じだったんだ。。。
ドラクエ2をやってしまってから、最初のドラクエやった時のツラさが甦る〜(苦笑)
名物カニ歩き! すごかったなぁあれは(笑)

スーファミのトライフォースは、マップも分かりやすくて操作も楽だったけど…
1はマップ自体が迷路みたいになってるー。そこでしこしこGoogle Docsのスプレッドシートにて手づくりマップを作る。
そしてその後に説明書にマップの一部が掲載されてるのを発見 ̄▽ ̄;

(Google Docsは、高機能を求めなければけっこう使える。ドキュメント、プレゼン、フォーム、基本的な機能は一応揃えてるし。シンプルだし MS Office系を使った事があれば英語でもなんとなく使えちゃうし)

ゼル伝はその後も買い進めて、GC以前のタイトルを揃えたよ。
・ゼルダの伝説1(FC→GBA移植版)
・リンクの冒険(FDS→ファミコンミニ移植版)
・夢を見る島DX(GB→GBCリメイク版)
・神々のトライフォース(SFC)
・時のオカリナ(64)
・ムジュラの仮面(64)
・ふしぎの木の実 大地の章・時空の章(GBC)
・ふしぎのぼうし(GBA)


ムジュラは今回見送りと思ってたんだけど、昨日ちらっと検索したら拡張パックと、パックなしムジュラがそれぞれお安く出てたんで購入決定。
はてさて、全部遊び切れるかな…?
≪ Back   Next ≫

[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
Powered by NinjaBlog Copyright(c) キオクノ キレハシ All Rights Reserved.
designed:Himawari-you Material:700km 忍者ブログ
 
[PR]