Master[ Admin ::: Write ::: Comment ]
〜 ゲンザイチョウセイチュウ。〜
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そもそもの事の始まりは、のっきん(今命名:ノキアN95=X02NK)向き?の着メロサイトとかあんのかな?って検索したのがきっかけで…(いや音楽ファイル使えばいいんだけどさ)
とあるブログに行き着いた。
長いノッキー(今適当に呼称:ノキアユーザーのコト)さんらしい。検索にひっかかってきたのは『エミュレーター』と題された記事ページ。

Symbian OS Series 60用のエミュレーターがいくつかリリースされています。例えばファミコンのエミュレーターを導入し、しかるべき準備をすれば携帯でファミコンができてしまうわけですね。

え"え"っ!!N95は自由度がチョー高いとは聞いてたんすがマジすかッ!!

Vampent vBoy……ゲームボーイ(&カラー)エミュレーター
Vampent vNes……NES(ファミコン)エミュレーター
Vampent vSun……Super NES(スーファミ)エミュレーター …

かねがね「ケータイでゲーム機用のソフトが遊べたらなぁ」とは思っていたんだけど、それが本当に出来るものだとは思いもよらなんだッッ!

目からレンガ!!

今でも旧機V604SHで TETRIS REDダルマゲノムZOOOO!をやってる。シンプルなゲームを好きなトコで手元で省電力でやれる、コレが私の理想型なのぢゃもん。
・・・任天堂のソフトって携帯じゃ遊べない(ソフトを出さない)んだよね。なぜかとゆーと、任天堂ってのはソフトハウスじゃなくって、ハードメーカーだからなんだよね。携帯でもソフトが遊べたらゲーム機が売れなくなっちゃうから。

ファミコンで死ぬほどやってたDr.マリオが携帯でできたらな〜」。コレが叶ってしまうのかもっ!!??
つづく。
PR
最近、カルピスがマイブーム。ブームというか、リバイバルというか。
夕食後の薬飲みに水を使ってたんだけど、夕食後ってなんだか“食った後の空腹感”っていう変な状態になるんだよね。アマノジャクのこの頭の芸当なのか、一般にそういう人は案外いるものなのかは、不明。
それにぴったりはまったのが、姉が置いてったなつかし瓶タイプのカルピス。

カルピスって、昔はすっぽり一本紙にくるまれてたんだよね。んとになつかしい、水玉模様のがさごそした独特の風合いのあの包装紙。

カロリーなんてそんなにがぶがぶ飲まなきゃ大丈夫だろ的な。最近水分が採れてない気がするんで、毎日愛飲しとる今日この頃。

ちと検索してみると…
【酸乳】
カルピス株式会社が販売している「カルピス」では、カルピス菌(乳酸菌と酵母の共生体)の乳酸発酵によりカルピス酸乳が生成されているということです。このカルピス酸乳には、
1.寿命延命
2.抗腫瘍・免疫賦活
4.疲労回復・ストレス低減
5.
学習・記憶能力の向上

おお。自分にすっごく良さそう〜〜〜。しかし

 3.血圧降下 
乳酸菌の発酵作用では、牛乳のタンパク質(カゼイン)は、分解されアミノ酸を生成します。このアミノ酸が3つ結合した状態の「ラクトトリペプチド」は、血圧を下げる効果があるそうです(カルピス株式会社)。


・・・ココだめじゃ〜ん。(この歳でまだ低血圧+超立ちくらみ野郎・・・)

ここんとこお通じもイイし…考えてみりゃこれ元祖乳酸菌飲料だったのだよね。
それと、アミノ飲料でもあったのか!ちょっと目から鱗かも〜。

引用:男の趣肴 さん・カルピスのページ
http://www.ajiwai.com/otoko/make/calpis.htm
≪ Back   Next ≫

[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
Powered by NinjaBlog Copyright(c) キオクノ キレハシ All Rights Reserved.
designed:Himawari-you Material:700km 忍者ブログ
 
[PR]