最近、
カルピスがマイブーム。ブームというか、リバイバルというか。
夕食後の薬飲みに水を使ってたんだけど、夕食後ってなんだか
“食った後の空腹感”っていう変な状態になるんだよね。アマノジャクのこの頭の芸当なのか、一般にそういう人は案外いるものなのかは、不明。
それにぴったりはまったのが、姉が置いてったなつかし瓶タイプのカルピス。
カルピスって、昔はすっぽり一本紙にくるまれてたんだよね。んとになつかしい、
水玉模様のがさごそした独特の風合いのあの包装紙。
カロリーなんてそんなにがぶがぶ飲まなきゃ大丈夫だろ的な。最近水分が採れてない気がするんで、毎日愛飲しとる今日この頃。
ちと検索してみると…
【酸乳】
カルピス株式会社が販売している「カルピス」では、カルピス菌(乳酸菌と酵母の共生体)の乳酸発酵によりカルピス酸乳が生成されているということです。このカルピス酸乳には、
1.寿命延命
2.抗腫瘍・免疫賦活
4.疲労回復・ストレス低減
5.学習・記憶能力の向上
おお。自分にすっごく良さそう〜〜〜。しかし
3.血圧降下
乳酸菌の発酵作用では、牛乳のタンパク質(カゼイン)は、分解されアミノ酸を生成します。このアミノ酸が3つ結合した状態の「ラクトトリペプチド」は、血圧を下げる効果があるそうです(カルピス株式会社)。
・・・ココだめじゃ〜ん。(この歳でまだ低血圧+超立ちくらみ野郎・・・)
ここんとこお通じもイイし…考えてみりゃこれ
元祖乳酸菌飲料だったのだよね。
それと、
アミノ飲料でもあったのか!ちょっと目から鱗かも〜。
引用:
男の趣肴 さん・カルピスのページ
http://www.ajiwai.com/otoko/make/calpis.htm
PR